[『Kobarinのホームページ』に戻る]一覧 内容 新着順
2024/12/13金06:31 までのご訪問数は 1420709 です。
昨日 63        本日 26
KbMedia Player Support BBS Volume3
操作パネル           ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
KbMedia Playerに関しての、ご質問をどうぞ。

2021/05/23 当掲示板は運用を終了しました。
今後はhttps://kobarin.sakura.ne.jp/wforum/wforum.cgiへどうぞ。

2021/05/20時点での本体最新版リリース情報
2021/05/03 - KbMedia Player Version 3.09b正式版(発表記事)
2019/06/19 - STEP_K(STEP_M 1.054f のUNICODE 対応版) Version 1.03e 正式版(発表記事)



. STEP K ジャンル編集
     Ruki 2020/06/25木17:08 #r254
編集&削除  
STEP K使わせていただいております。
素敵なソフトをありがとうございます。

ジャンル欄の編集についてなのですが、STEP Kでジャンルを入力して
保存したものをMp3tagで確認すると、¥¥が間に挟まれてダブっています。
Rock¥¥Rock
のような感じです。
STEP Kでは普通に見えます。
Mp3tag上で修正してSTEP Kで再度開くと、ジャンルは未入力に見えます。

タグをきれいに整えたいのですが、どの辺が原因かわかりますでしょうか?
何卒よろしくお願いいたします。


. Re: スペースキーで再生/一時停止できるように
     タモン 2020/05/30土22:34 #r253
編集&削除  
便乗して、私も要望を。

・演奏リスト画面の時に、一時停止/再生・次の曲・前の曲、といった再生操作系のキーアサインが変更できると嬉しいです。

・演奏リストをタブを複数表示できるようにして、演奏リスト間で項目の受け渡しができると嬉しいです。

  自分は洋物、和物、アニメ、インスト・・・などのように、かなり大雑把な演奏リストわけをしています。
  KBMediaは長く使っているので、リストがかなり膨大になってまして、ここからさらにお気に入りリストを抜き出したい時に、演奏リスト間で受け渡しができたらな、と思ってました。

それとお礼を。
KBMediaをずっと利用しております。
わかりやすい操作性のため、AIMPとかfoobarなどの、他のメジャー音楽プレイヤーに浮気することができなかったぐらい、KBMediaに染め上げられました。
ありがとうございます。


. スペースキーで再生/一時停止できるように
     すけとうだら 2020/05/23土09:04 #r252
編集&削除  
要望なのですが、Youtubeのようにスペースキーで再生/一時停止できるようになったらうれしいなあと思っています。


. 64・エラーダイアログの無限出現
     DDD 2020/05/16土10:13 #r251
編集&削除  
64bit版で vcruntime140_1.dll がない場合のダイアログが無限出現する。


. 演奏リストにファイルが入らない
      2020/05/10日23:45 #r250
編集&削除  
KbMedia Playerはすでに15年以上使用させていただき大変重宝しております。
しかし、先日PCのリカバリーしたところ、音が流れなくなりました。
Version : 2.41.2005.0711を使用しておりリカバリー前は普通に使用できました。
音は出るのですが、音が進まなく超スローのイメージです。
エクスプローラーと演奏リストには音楽ファイルは入っている状況です。
また、新しいバージョン(Version : 3.08.2020.119)でも試してみましたが、
このバージョンはエクスプローラーにフォルダーは入るのですが、ファイルが入らない状況です。
よって演奏リストにもファイルが入らない状況です。
VC_redist.x64はDLしてみました
Windows10Home バージョン1909です
お忙しいところ恐れ入りますがご教授いただければ幸いです。


. Re^2: KBMP-プレーヤー挙動の要望
     RRX 2020/05/06水10:52 #r249
編集&削除  
> > アンインストール用終了にて
> > Roaming\Kobarin's Soft
> > が残るバグがあります。
>
> 報告ありがとうございます。試してみましたが再現出来ませんでした。
>
> KbMedia Player 以外に作成した他のソフトの設定を Kobarin's Soft 以下に
> 保存する場合のことを考えて、
>
> Kobarin's Soft 以下に 'KbMedia Player' 以外のフォルダが存在する場合は
> Kobarin's Soft フォルダは残すようにしています。そのせいでしょうか。
>
> 今のところ KbMedia Player 以外に Kobarin's Soft 以下に設定を保存する
> ソフトは公開していません。(STEP_K の設定も Kobarin's Soft 以下には
> 保存していません)
>
> > ・ファイル単位でのレジューム
>
> 演奏リストにどこから再生するのかの位置情報を保存するということですか。
> どうやってその情報を入力するのかとか、実装が大変そうです。
>
> > ・ファイル単位でのノーマライズ
>
> foobar みたいに最適な音量値を計測する機能も欲しいということでしょうか。
>
> 計測することは出来ませんがリプレイゲインのタグを埋められない形式でも、
> *.tag ファイルに記述すれば対応することは出来ます。
>
> エミュレータ系だと同じデータでもコアやバージョン違いによっても
> 音量にばらつきが出るのでせっかく設定してもバージョンアップ後に
> 設定し直さないといけなくなるかもしれませんけど。
>
> > ・音量バー右クリックでOVERDRIVEを有効にすると1000%まで音量調整可能に。
> > ※OVERDRIVEはBTTF1のスピーカーシステムから。
> > ※ノーマライズ時は内部でOVERDRIVE有効状態
>
> 音量の増幅はプラグインごとになら設定出来ますが、リアルタイムに変更
> するのには向いてないですね。
>
> あまり音量の増幅は気が進みませんが考えてみます。
> 以前は 200% まで設定出来てたのを廃止したくらいですし、
> 期待はしないで下さい。
>


返信遅くなりましてすみません。
確認だけして返信忘れていました。
検討よろしくお願いいたします。


. Re^6: STEP Kに空白を入れたい&履歴を0にしたい
     kz 2020/04/19日20:35 #r248
編集&削除  
ご返事ありがとうございます。
私は全然C++のことがわかっていないということだけはわかりました。

これから少しずつ勉強していきます。


. Re^5: STEP Kに空白を入れたい&履歴を0にしたい
     DJxTOYO 2020/03/27金10:13 #r247
編集&削除  
kzさん

> ・C++のTrim系関数は全角、半角関係なしにスペースを削除することを知らなかった

これは少々勘違いされているようです。
VisualStudioでは標準ライブラリ(STD)とは別にマイクロソフトが用意したMFCライブラリがございます。
MFCは画面制御からファイル読み書き、通信制御まで様々なクラスが用意されております。
その中で文字列を扱うクラスは以下となります。

文字列クラス
STD:string
MFC:CString


STEP_KはMFCライブラリで作られており文字列はほぼCStringで作っています。
※stringでgrep検索すれば出て来るかも知れませんが。

よってTrim系関数は全てCStringで実装されているメソッド関数となります。

さらに補足するなら
CStringは#defineで定義されたマクロとなっており
実際の本当のクラスはCStringAとCStringWになります。
Unicodeの定義有無でUnicodeの場合はCStringWクラスが使用されるように作られてます。
STEP_KはkobarinさんがUnicode対応されたわけですからUnicode側の文字列クラス、関数が使用されます。

またCStringTと言うのがありこれは確かC++テンプレートクラスだったかと思います。
マイクロソフトはATLと言う言い方をしています。
atlstr.hをインクルードするだけで使用出来るそうです。
MFCは使ってない、もしくは使いたくない状況だけどCStringが使いたい場合に重宝すると思います。


最後にマルチバイト文字(S-JIS)とUnicodeの切り替えはプロジェクトのプロパティにございます。

マルチバイトではこのようなコーディングですが
CString strText = "ABC";
char cText[] = "ABC";
char val = 1;

Unicodeでは以下のようにコーディングしませんとエラーになります。
CString strText = L"ABC";
wchar_t cText[] = L"ABC";
char val = 1;//バイナリは関係ない

しかしマイクロソフトはどちらでもビルド出来るようにマクロを用意してくれてます。
CString strText = _T("ABC");
TCHAR cText[] = _T("ABC");


このようにコーディングする事でどちらでも大丈夫です。
基本は、文字列定義は_T("")で括る、CHARはTCHARにする。
その他C言語の標準文字列関数を使いたい場合、例えばstrcpyなど全てマクロ関数を使う※MSDNオンラインマニュアル参照
となります。
この辺りが参考になるかと・・・
http://www.02.246.ne.jp/~torutk/cxx/vc/misc_tchar.html


. SuperTagEditor
     海太郎 2020/03/23月08:36 #r246
編集&削除  
>SuperTagEditorでWAVファイルのタグ変換したら変換項目が表示されない(空白)

詳細:WAVの「名前」を「タイトル」にコピーしたら「タイトル」がエクスプローラーで開くと表示されなくなりました。しかし変換後のWAVを再度SuperTagEditor読み込みすると表示されるので変換はされてると思います。何故このようになったのか?又表示する方法お願いします。


. Re^4: STEP Kに空白を入れたい&履歴を0にしたい
     kz 2020/03/13金22:50 #r245
編集&削除  
DJxTOYO様
> MySuperGrid.cpp
> L6321
> CMySuperGrid::ChangeSubItemText
>
> と言う関数があります。
> これはあちこちから呼ばれる共通の各カラムのセルの文字列設定関数だと推測します。
> ここのL6375に
> strText.TrimRight();
> と言う右側スペース削除が見受けられます。

返信ありがとうございます。
結果から申し上げますと、おっしゃる通りでした。
実はここも候補の一つだったのですが、後回しにしておりました。

ファイル名をいじると拡張子が付いてしまう現象は公開バージョンでも同じでしたので
特に他に問題はなさそうです。

見落としたポイントとして、
・文字列の左側は全くノーケア、いくらでも半角・全角スペースが入るということ
・C++のTrim系関数は全角、半角関係なしにスペースを削除することを知らなかった
というところです。

たいていTrimというと、どの言語でも半角スペースだけで、全角はどうやって消すの?
みたいな質問が多いのですが、C++は違うのですね。

ただ、この行を殺すと半角スペースも全部許可になってしまうのが難点なので、
最初の文字と最後の文字が半角スペースの場合は、全角も含めてTrimをするように
書いておきました(TrimLeftも入れました)。

これですと、全角スペースが一番外で、その内側に半角スペースがあった場合は
半角スペースが残ってしまいますが、それに対応しようとすると、いろいろやり方は
思いつくのですが、C++の文法が全くわからないので、かなり厳しい道のりに
なりそうであきらめました。

本当にありがとうございました。


. Re^3: STEP Kに空白を入れたい&履歴を0にしたい
     DJxTOYO 2020/03/11水22:39 #r244
編集&削除  
kz様

> ただ書き込んでいただいた、スペースのTrimは、それっぽい箇所は確かにあるんですが、コメントで殺してみても現状のところは全然ダメです。

机上確認で申し訳ありませんが

MySuperGrid.cpp
L6321
CMySuperGrid::ChangeSubItemText

と言う関数があります。
これはあちこちから呼ばれる共通の各カラムのセルの文字列設定関数だと推測します。
ここのL6375に
strText.TrimRight();
と言う右側スペース削除が見受けられます。

ここをコメントアウトしてもダメなら別の所でも行っているのでしょう
しかし仮にうまく行った場合、あちこちから呼ばれるますので全てに影響があります。
これら全て洗い出して動作確認を行い問題ない事を調査して下さい

製作者再度から見た場合、これら確認したうえでリリースしなければならず。
特に引き継いだソースの場合、簡単に出来るとは言えないのが本音だと思います。


> とはいえ、Cは多少(コンソールの時代)やりましたが、C++は全くわかりませんし、VSなどの高度なIDEもほとんど使ったことがないので結構大変です。

C++とフレームワークであるMFCが理解出来ないとソースを追うのは困難かと重られます。
ここで全てを教える事は出来ませんが要点だけ。

C++はオブジェクト指向言語なのでクラスがあります。
初心者に分かりやすく言うなら
C言語の構造体にメンバ変数だけでなくメンバ関数も定義出来るようになった。
とお考え下さい。
しかしそれだけではC++になりません。
クラスの継承と言うのが出来ます。
継承するだけで色々な挙動をしますのでよく実験して下さい。
ネットにサンプルソースがたくさんあります。

これを理解したた上でMFCがどのようなクラス構成なのか理解します。
そしてもう一つはOSであるWindowsの仕組みも理解が必要です。
Windowsはプロセス(exeファイル)切り替えはタイムスライスですが、
一つのプロセスはイベントドリブン型OSです。

Windowsから色んなメッセージが流れて来ます。
画面初期化、マウスクリックなど・・・
それらMFC内部で受信して自分の作った画面に飛んでくる(関数が呼ばれる)ことを理解して下さい。

後は頑張って下さいとしか言えません。

余談ですが、STEP_Kのdsfファイル対応しましたが、本体のソースは見たくないのが本音でしたw


. Re^2: STEP Kに空白を入れたい&履歴を0にしたい
     kz 2020/03/08日23:33 #r243
編集&削除  
DJ TOYO様
リプライありがとうございます。本当に貴重な情報でした。

よく考えれば、ソースが公開されているのですから。自分で勝手ビルドすればいいだけでした。
とはいえ、Cは多少(コンソールの時代)やりましたが、C++は全くわかりませんし、VSなどの高度なIDEもほとんど使ったことがないので結構大変です。
こちらからの連絡が遅れましたのは、作者様と同じVS2017の環境を仮想PC上に作成して、いろいろいじってはビルドしていたためです。

履歴を残さない=iniファイルへのフォルダパスの書き込みを止めるのは、1行コメントアウトするだけで簡単に実現できました。ビルドもOK。
ただ書き込んでいただいた、スペースのTrimは、それっぽい箇所は確かにあるんですが、コメントで殺してみても現状のところは全然ダメです。
左右端の半角スペースもomitしているようなので、もしかすると全角→半角変換をどこかでやって、半角スペースとして消されているのかもとか、その辺を今調べてます。
せめてSQLでいうUpdateがトリガーとなって、どのルーチンが呼び出されているのかがわかるといいのですが、なにせデバッガの使い方が全くわからない(ExcelやAccessのVBAとは全然違う)ので、まだプログラムの全体の流れすらつかめていません。

>右側のスペースをTrim関数で削除しているようです。
>これを削除すると通常の人は右側スペースに気が付かず
>同じ曲名なのに異なると行った症状に見舞われる可能性があります。
なるほど。失礼な言い方かもしれませんが、フールプルーフ的なものなんですかね。

もう今日は9時間くらいソースとにらめっこしてますが、明日もう少し頑張ってみます。


. Re: STEP Kに空白を入れたい&履歴を0にしたい
     DJ TOYO 2020/03/06金22:57 #r242
編集&削除  
> 最後のスペースは半角・全角を問わず入らないようですが

横から失礼します。
ソースを見ましたが
デバッガで動作させたのではなく、机上確認のみで申し訳ありませんが
STEP_Mの作者のソースからそうなっているようです。

右側のスペースをTrim関数で削除しているようです。
これを削除すると通常の人は右側スペースに気が付かず
同じ曲名なのに異なると行った症状に見舞われる可能性があります。


. Re: STEP_K(STEP_M 1.054f のUNICODE 対応版) Version 1.03e
     ts 2020/02/22土16:05 #r240
編集&削除  
いつも便利に使用させていただいています。ありがとうございます。

ジャンルカラムで任意のジャンルがドロップダウンリストで表示されないのは仕様でしょうか?
仕様であれば、オプション設定-ジャンル設定でチェックを入れたジャンル名をドロップダウンリストで選択できるようにしていただきたいです。

v1.03e 64bit


. STEP_K(STEP_M 1.054f のUNICODE 対応版) Version 1.03e
     えのは 2020/02/17月15:59 #r239
編集&削除  
すみません初心者の「えのは」と申します。以前から大変便利に使わせてもらっていましたが、ふとしたタイミングで「タグ情報をファイルを更新できませんでした」のエラーメッセージが出されます。Microsoft Visual C++ 2019も更新したのですが、考えられる原因がお分かりでしたらご指導ください。


. STEP Kに空白を入れたい&履歴を0にしたい
     kz 2020/02/13木19:48 #r238
編集&削除  
STEP Kを便利に使わせていただいております。
ただ、どうしても実現できないのが、スペースを入れることです。

どのカラムでも同じなのですが、
最後のスペースは半角・全角を問わず入らないようですが
これはUnicodeの仕様でしょうか?

私はある事情で全角スペースのみを入れているカラムがあります。
元祖のSTEPではこれができた(下方向へのコピーもできた)のですが、
STEP Kにしてから、外国の文字が入った音楽ファイルのタグ編集は
飛躍的に楽になりましたが、カラムの文字の最後にスペース、もしくは
スペースのみのカラムが許されないようです。

あと、もう一点、最近使ったフォルダを「0」にできないでしょうか?
私は全アプリについて、履歴を一切残さない設定をしていますが、
数少ない履歴がどうしても残ってしまうのが「STEP」です。

お返事、ご検討よろしくお願いします。


. Re: KbMedia Player Version 3.08.2020.0119(正式版)
     ゴン多 2020/01/29水19:22 #r237
編集&削除  
拡張子 .M の再生中にプラグイン設定-[再生中]ボタンで対応プラグインの表示を行うと、
.mid や .mini*** .mov などMに続く文字列のある拡張子に対応したプラグインまでも表示されます。
.MZ 再生中にはこの問題は発生しませんでした。

Windows10 Pro バージョン1809 ビルド17763.973


. Re^3: KbMedia Player Version 3.08beta3.2020.114
     ゴン多 2020/01/29水19:18 #r236
編集&削除  
この問題が発生したら強制終了させiniを消し初めからやり直してました。
でも原因がわかったので怖くなくなりました。

修正ありがとうございました。


. Re^2: 提案:mediaエクスプローラーの動作
     通りすがり 2020/01/27月16:30 #r235
編集&削除  
mediaエクスプローラーでフォルダをクリックしたときの動作に提案を。
フォルダをダブルクリック時に下の階層に移動するようになってますが、その動作を追加+再生などに変更は如何でしょうか。


. Re^3: KbMedia Player Version 3.08.2020.0119(正式版)
     あいり 2020/01/25土17:06 #r234
編集&削除  
> OS の設定で表示名を変えることは出来ないのでしょうかね。

Kobarinさん、ありがとうございます。

設定で変えられるかは分からないもののレジストリで変えられますね。
場所はこちらです。
[HKEY_CLASSES_ROOT\Local Settings\Software\Microsoft\Windows\Shell\MuiCache]


. Re^2: KbMedia Player Version 3.08.2020.0119(正式版)
     Kobarin ホームページ 2020/01/23木23:51 #r233
編集&削除  
> ファイルを右クリしてプログラムから開くのプログラム名にそのまま表示されるようで
> バージョン情報はちょっと長いかなという気がします。

全く気にしたことがありませんでした。
特にこだわりがあるわけではないのですが、考えておきます。

OS の設定で表示名を変えることは出来ないのでしょうかね。


. Re: KbMedia Player Version 3.08.2020.0119(正式版)
     あいり 2020/01/22水19:50 #r232
編集&削除  
こんばんは。

実行ファイルに埋め込まれたファイルの説明ですが、
ファイルを右クリしてプログラムから開くのプログラム名にそのまま表示されるようで
バージョン情報はちょっと長いかなという気がします。


. Re^3: KbMedia Player Version 3.08.2020.0119(正式版)
     やつお 2020/01/21火22:44 #r231
編集&削除  
> 結局のところ、再生しようとするデータに合わせて変えることになると思います。
変える操作として、
VSTiプラグインを切り替えるだけの操作と、
VSTiプラグインのオプション画面を呼び出して音源リセットの設定を変更する、
では使い勝手が大きく違うかな、とは思いました。

現実問題として、初期化しないお行儀の悪いデータがGS対応midiに多かったというのは首肯できますし、
midiOutからVSThost+loopmidi等で再生させてやれば、
私のやりたいこと(VSTi音源ごとに音源リセットを変えたい)自体は実現できるので、
私個人としても強い要望というものでもないのかもしれません。

ただ、KbMedia PlayerだけでVSTi音源でのmidi再生が完結できる利点はとても魅力的で
もったいないな、という感じはあります。

今後要望が他の方から出るかどうかはわかりませんが、
仕様について回答いただきありがとうございました。


. Re^2: KbMedia Player Version 3.08.2020.0119(正式版)
     Kobarin ホームページ 2020/01/20月23:52 #r230
編集&削除  
> kbvsti_x64.kpiとkbvsti_x86.kpiで音源リセットの設定値が共有されているのは仕様なのでしょうか?

仕様です。区別する必要性を感じていなかったので…。
もしやるなら x86 と x64 とで区別するのではなく

VSTi_x86_01(音源リセット)

みたいな項目を追加して VSTi プラグインごとにリセットを設定出来る
ようにした方が汎用性がありますね。

対応は簡単に出来そうですが、本当に必要かな、という気がしてしまいます。


「音源リセット」は

・GM SYSTEM ON は常に送信する
・実際のデータに XG SYSTEM ON が含まれてれば GS RESET や
 GM2 SYSTEM ON は(設定されていても)送信しない

ように処理しているので、再生しようとするデータに適正なリセットが入って
ないときにどのリセットを送信するのか、という意味あいの設定なのですよね。
だから VSTi プラグインごとに設定を分ける必要性を感じなかったです。

おそらく

SCVA では GS RESET
MidRadio の VSTi では XG SYSTEM ON

という設定にしたいのだろうと思いますが、個人的には、普段はどちらも
GS RESET で良いと思います。

1.実際は GS だが GS RESET が含まれない
2.実際は XG だが XG SYSTEM ON が含まれない

経験上1.はたくさんありますが2.は少ないです。

もちろん2.の場合には「音源リセット」を XG SYSTEM ON に設定しないと
正しく再生出来ないことになりますが、これは VSTi プラグインごとに設定
出来るようにすることの利点にはなりません。圧倒的多数の1.のケースで
正しく再生出来なくなるからです。

結局のところ、再生しようとするデータに合わせて変えることになると思います。

それでもVSTi プラグインごとにリセットも区別したい、という要望が多いよう
なら検討はしてみても良いです。


ちなみに midiOut ではデバイスごとに音源リセットを設定出来るようにしていますが、
midiOut ではデバイスがハードウェアだとリセットを送信後に一定時間の「待ち」が
必要なので、受信しないことが分かってるリセットは省略した方が演奏開始時の待ち
時間を短くすることが出来ます。なのでデバイスごとにリセットを設定することには
利点があります。

<- 前ページ    4/13    次ページ ->
上へ






RAIBPL1.23-wakatiai.halfmoon.jp 2024/12/13金06:31