Kobarin様
お答えをいただき、恐縮です。tdatと申します。
> 動画はどちらかというと kbdswhow.kpi よりは kbmov.kpi の方で対応した方が良い形式です。
実は上記両方のプラグインの設定にて、片方ずつ拡張子を入れて試してみましたが再生できませんでした。
> kbdshow.kpi は DirectShow を使うプラグインであって ffdshow を使うプラグインではありません。 > > DirectShow は Windows に標準で組み込まれている機能ですが、DirectShow は難しい上に資料が > 少なくて私も良く分からないのです。 > > WMP で再生出来ても、kbdshow.kpi に対応拡張子を追加して再生してみると、量子化ビット数が > 正しく取得出来ずに爆音ノイズになってしまうものもあれば、ファイルオープン自体に失敗する > ものもあります。
なるほど、そのような仕組みとご事情であったのですね。 こちらこそサウンド周りの知識が乏しい状態でお書きしました事を反省しております。
> ○○には対応していない > > とは書けません。キリがないです。(以降中略) > > kbdshow.kpi なり kbmov.kpi の対応拡張子に追加(プラグイン設定で追加出来ます)してみて > 再生出来ないなら、少なくとも「tdat さんの環境では」再生出来ないということなのだと思い > ます。
確かに仰る通りです。
よくよく考えずとも、「DirectShowを使って追加再生できる形式がある可能性から拡張子を自由記述できるようにしてある」のが基本形で、 「再生できなくても文句は言えない」と考えるべきところでした。 無茶な要望を書きました事、お詫びいたします。
> WMP で再生出来るなら、kbdshow.kpi や kbmov.kpi の不具合である可能性はもちろんあります。 > ただ、修正しようにもどこをどう修正すれば良いのか全く分からないのです。 > > ソースコードを公開してるので誰か直して欲しいです。
長年お世話になっているので、ソースコードレベルからお手伝いしたいところですが、 何分もうプログラミングから離れて久しく、一からの勉強になりますため感を取り戻すのにどのくらい…… と、言い訳を書いても詮無いですね。申し訳ありません。
今回お答えいただいた内容と、試行錯誤をしてみた結果を踏まえ、 KbMedia Playerに対する基本的な理解が不足している中で、軽率に不具合報告などと題しました事を猛省いたします。
その上で、今回の私の問いと不躾なお願いに対して丁寧にお答え下さったKobarin様に御礼を申し上げます。 また書き込むときは、知識を付けてKobarin様のお役に立てるような事を書き込めることを、目指したいと思っております。
この度は本当にありがとうございました。
|