[『Kobarinのホームページ』に戻る]一覧 内容 新着順
2024/11/21木20:24 までのご訪問数は 1419446 です。
昨日 71        本日 75
KbMedia Player Support BBS Volume3
操作パネル           ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
KbMedia Playerに関しての、ご質問をどうぞ。

2021/05/23 当掲示板は運用を終了しました。
今後はhttps://kobarin.sakura.ne.jp/wforum/wforum.cgiへどうぞ。

2021/05/20時点での本体最新版リリース情報
2021/05/03 - KbMedia Player Version 3.09b正式版(発表記事)
2019/06/19 - STEP_K(STEP_M 1.054f のUNICODE 対応版) Version 1.03e 正式版(発表記事)



. Re: kbzmdrive.kpi Version 0.13alpha
     ゴン多 2021/04/29木01:28 #r304
編集&削除  
動作確認済みのタイムスタンプ2018/03/16 15:03のZMDRIVE.exeを指定するとハッシュ値の不一致が出ます。

ZMDRIVE.exe 更新日‎2018‎年‎3‎月‎16‎日、‏‎15:03:56
f09dcd6fd583cea195ddd5c71c0e0e61

6FCD9DF083D5A1CE95DDD5C71C0E0E61(新ZMDRIVEのMD5に表示される値)


zmdの再生は可能でした。


. Re: 隠し属性のファイルやフォルダを隠す
     Kobarin ホームページ 2021/04/28水19:38 #r303
編集&削除  
う〜ん、何か理由があって隠し属性も全部表示してた気がするのですが
開発始めたの20年も前なので忘れました。(笑)

試してみて簡単に対応出来そうなら検討してみます。
設定で切り替えられるようにするのが面倒ですが表示しないのがデフォルト
(エクスプローラの設定に従うだけ)でも良い気もしますね。

Media エクスプローラでは表示されなくなってもドラッグアンドドロップ
でフォルダごと追加した場合には隠し属性ついたフォルダの中身でも追加
してしまいそうです。

でも隠し属性なんだから通常はドラッグアンドドロップされること自体が
ないのか。

ちなみに私は隠し属性は全て見えるようにする派です。
だからそうなってるだけかもしれません。


. kbzmdrive.kpi Version 0.13alpha
     Kobarin ホームページ 2021/04/27火02:16 #r302
編集&削除  
プラグイン置き場: http://kobarin.sakura.ne.jp/kpi/kpi.htm
kbzmdrive.kpi v0.13alpha: http://kobarin.sakura.ne.jp/kpi/kbzmdrive_013alpha.7z

FIXER さん制作の ZMDRIVE を使用した ZMS/ZMD 再生プラグインです。

私がこれまで手掛けて来たプラグインの中で最も難易度が高いです。
新ZMDRIVE にも対応し、設定画面も追加して v0.12alpha よりかなり改善されましたが、
まだまだ改善の余地はあります。完璧に対応することは永久に出来ないでしょう。

無事に新ZMDRIVE(2018/03/16版)に対応出来ました。動作の都合上内蔵するしかなかった
X68Sound.dll もプラグインから切り離して外部 DLL を選択出来るようになりました。
(X68Sound.dll がなくても内蔵してるので動作します)

ZMDRIVE は新旧両対応で設定画面で切り替えることが出来ます。
X68Sound.dll も内蔵ルーチンか外部 DLL か切り替え可能です。

新ZMDRIVE は同梱してませんので別途ダウンロードが必要です。旧版(v0.4C)は同梱してます。

まーくん2さんのツイッター:https://twitter.com/markun2

固定されたツイートのリンクを開くと出てくるたくさんの怪しげなファイル・フォルダ群の中に
2018/03/16 版があります。(「公開」フォルダの下)

v0.13alpha での変更点

・64bit 版作成
・内蔵 X68Sound.dll を Rururu 氏の 2020/06/14 版に更新
 ・44100Hz/48000Hz の再生音が 2013/08/03 版や他所で入手可能な X68Sound.dll と
  明らかに異なるので、気に入らない場合は他所で入手可能な X68Sound.dll を使っ
  て下さい
・ZMDRIVE の新版に対応(動作確認したのは 2018/03/16 版)
・X68Sound.dll を内蔵ルーチンか外部 DLL を使用するか選択出来るようにした
・ZMDRIVE を旧版(同梱v0.4C) か新版か選択出来るようにした
・設定項目追加
 ・X68Sound.dll のパス
  ・未指定の場合は内蔵ルーチンを使う
  ・64bit 版プラグインでも X68Sound.dll は 32bit 版でなければならない
 ・X68Soundl.dll を使う
 ・新ZMDRIVE のパス
 ・新ZMDRIVE を使う
 ・再生周波数(22050/44100/48000/62500/96000Hz)(62500と96000は新ZMDRIVEのみ)
 ・音量
 ・ウィンドウ表示(動作確認用)
・ZMDRIVE.exe から応答がないときにダイアログを表示して強制終了出来るようにした
・メモリリーク修正


. Microsoft Edge でダウンロード出来ない
     Kobarin ホームページ 2021/04/26月23:07 #r301
編集&削除  
Microsoft Edge で kbmed309.exe をダウンロードしようとすると

kbmed309.exe はお使いのデバイスに問題を起こす可能性があるためブロックされました。

と表示されてダウンロード出来ないようです。

Google Chrome では普通にダウンロード出来ます。

一応、管理者として報告しておきましたが、安全であると信じて下さる方は報告して
頂けると助かります。

窓の杜に掲載されないのもその為のようです。


Microsoft Edge でこの表示がされててもダウンロードするには

... をクリックして「保存」
詳細表示して「保持する」

これで「ダウンロード」フォルダにダウンロードされるようです。


まあ、標準同梱のプラグインでも kbfpd.kpi とか kbum.kpi とか、かなり強引な
ことしてるものがあるので危険だと誤検知されてもおかしくはないのですけどね。

開発中に Norton に消されることもしばしばありますので。

全てを試したわけではありませんが、プラグイン置き場のプログラムも引っかかるのが
ありそうです。α版になってるものは特に。


. Re: kbeup.kpi Version 0.01alpha
     Kobarin ホームページ 2021/04/22木21:04 #r300
編集&削除  
昨年の v3.08正式版公開後、kbvgm.kpi を手掛けてましたが、実は本プラグインも制作途中
でお蔵入りしていました。当時はまだ動作する段階にもなってなかったですけど。

MIDI には対応していません。Windows 上で動作する SMF への変換ツールやライブラリ、
ソースコードがあれば対応出来ると思いますが見つけることが出来ていません。

本プラグインは kbgxscc.kpi や kbzmdrive.kpi とかと同様の「API 乗っ取り」方式の
プラグインです。

動作原理上、ウイルス対策ソフトによってウイルスとして弾かれてしまう可能性が高い
ですので、そのつもりでお使い下さい。


. kbeup.kpi Version 0.01alpha
     Kobarin ホームページ 2021/04/22木21:01 #r299
編集&削除  
プラグイン置き場: http://kobarin.sakura.ne.jp/kpi/kpi.htm
kbeup.kpi v0.01alpha: http://kobarin.sakura.ne.jp/kpi/kbeup_001alpha.7z

kbeup.txt より

-------------------------------------------------------------------------------
【 名 称 】 EUPHONY Decoder
【ファイル名】 kbeup.kpi
【バージョン】 0.01alpha
【対応拡張子】 eup
【 Platform 】 x86(32bit)/x64(64bit)
【 公 開 日 】 2021/04/22
-------------------------------------------------------------------------------

【概要】

仙さん制作の EUP player for MSW Version 0.08f(eupwin.exe) を使用して FM Towns
の音楽形式である EUPHONY を再生するためのデコーダプラグインです。
対応拡張子は .eup です。

再生出来るのは内蔵音源を使用するデータのみです。MIDI を使うデータは再生出来ませ
ん。

【導入方法】

配布アーカイブファイル名が kbeup_xxx.7z なら展開後 kbeup_xxx という名前のフォル
ダが生成されている筈です。このフォルダをそのまま本体の Plugins フォルダにコピー
して下さい。コピーするフォルダは

32bit OS の場合は x86\Plugins 以下
64bit OS の場合は x64\Plugins 以下と x86\Plugins 以下のどちらでも OK

です。例えば kbeup_001 というフォルダが生成されているなら

x64\Plugins\kbeup_001

となるようにコピーします。階層を深くし過ぎるとプラグインが認識されなくなるので
注意して下さい。


このプラグインを使用するには、eupwin v0.08f が必要です。eupwin の公式サイトは
既に消滅していますが、Internet Archive で入手することが出来ます。

http://web.archive.org/web/20100429002724/http://kobe.cool.ne.jp/fmt/eupwin/eupwin.htm

KbMedia Player 用 EUP プラグイン「kbmeup.kpi」もここで入手可能ですが、動作が不
安定で KbMedia Player を巻き込んで強制終了することが多い為、kbmeup.kpi を直接使
うことはお勧めしません。(64bit 版の本体から使えば巻き込まれずに済みますが)

【設定】

プラグイン設定画面がヘルプを兼ねていますので参照して下さい。

eupwin.exe だけだと曲長を取得することが出来ませんが、kbmeup.kpi もインストール
し、kbmeup.kpi のパスを設定することで、曲長を取得することが出来るようになりま
す。kbmeup.kpi の置き場所は任意です。本体からプラグインとして認識されるような
場所に置く必要はありません。

なお、kbmeup.kpi を本体からプラグインとして認識される場所に置いた場合、本プラグ
インより kbmeup.kpi の方が使用優先度が高くなるのでご注意下さい。(本プラグインを
使用するには kbmeup.kpi を無効化する必要があります)

eupwin は EUP を再生時に(eupwin.exe のカレントディレクトリにある)リズム音源の
WAVE データを読みに行くようです。eupwin 同梱のテキストには記載されていませんが
本プラグインの開発中に気づきました。

なので、リズム音源のパスも設定出来る様にしました。

・2608_BD.WAV
・2608_HH.WAV
・2608_RIM.WAV
・2608_SD.WAV
・2608_TOM.WAV
・2608_TOP.WAV

FMP/PMD とか S98 でお馴染みですね。

ただ、耳が悪いのかデータが悪いのか、リズム音源の WAV を設定することによる再生音
質の違いが分かりませんでした。


【kbmeup.kpi との違い】

kbmeup.kpi をプラグインフォルダに入れて使うのと比べた場合の違いは以下のように
なります。

メリット

・リズム音源、FMB/PMB のパスを設定可能
・再生周波数を設定可能
 ・kbmeup.kpi は 44100 Hz 固定だが kbeup.kpi だと 48000 Hzまで指定可能
・一次補間の有無を指定可能
・プラグインが不安定でも本体を巻き込まない
・32bit 版の本体からだとファイルを開く度に曲長が変化する不具合が発生しない
・アーカイブ内の EUP ファイル(FMB/PMB を使うもの)もきちんと対応
 (本体が対処してるので kbmeup.kpi でも実害はないが)

デメリット

・シークが低速(昨今の PC では問題にならないレベル)
・ファイルオープンがかなり低速(同上)

【eupwin.exe との違い】

eupwin.exe を直接使用する場合との違いは以下のようになります。

・FMB/PMB のパスを設定時、サブフォルダも階層制限なしに検索する
・EUP ファイルや FMB/PMB ファイルの置き場所(フォルダ名)が Unicode でしか表現
 出来ない名前でも動作する

【使用上の注意】

本プラグインは動作原理が極めて特殊です。eupwin.exe は必ず動作確認に用いたのと
「全く同じ」バージョンをお使い下さい。動作確認した eupwin のバージョンは 0.08f
です。

プラグイン設定時に eupwin.exe のハッシュ値をチェックし、動作確認したのと異なる
ものであった場合には警告を出すようになっています。

警告を無視して動作確認したのと異なるバージョンを使うことも出来ますが、予期せぬ
結果になることがありますのでくれぐれもご注意下さい。


このプラグインは永久にα版です。自己責任で使用して下さい。


. 隠し属性のファイルやフォルダを隠す
     tenfon 2021/04/22木10:34 #r298
編集&削除  
いつも使わせてもらってます。開発を続けてくださって、ありがとうございます。

[Media エクスプローラ]のディレクトリ・ツリーに関する要望です。
Windows10は標準で隠し属性のフォルダが多くて邪魔なので、
隠し属性のファイルやフォルダをツリーに表示しないようにして欲しいです。

あるいは、OS(エクスプローラー)の表示設定によって変えたらいいかもしれません。
プログラミング的には、SHGetSettings 関数で設定を取得できます。
fShowSysFiles という項目を調べれば、隠しファイルを表示してるかどうかが分かります。


. kbvgm.kpi Version 0.01
     Kobarin ホームページ 2021/04/19月23:45 #r297
編集&削除  
プラグイン置き場: http://kobarin.sakura.ne.jp/kpi/kpi.htm
kbvgm.kpi v0.01: http://kobarin.sakura.ne.jp/kpi/kbvgm_001.7z

kbvgm.txt より

-------------------------------------------------------------------------------
【 名 称 】 VGM Decoder
【ファイル名】 kbvgm.kpi
【バージョン】 0.01
【対応拡張子】 vgm/vgz/dro/cmf
【 Platform 】 x86(32bit)/x64(64bit)
【 公 開 日 】 2021/04/20
-------------------------------------------------------------------------------

【概要】

VGM 再生プラグインです。対応拡張子は vgm/vgz/dro/cmf です
v3.09 同梱の kbs98.kpi では再生出来ない VGM を再生出来るようになります。

ValleyBell 氏制作の in_vgm.dll/VGMPlay v0.40.9 をベースにしています。
2021年4月時点での in_vgm.dll/VGMPlay の最新版は v0.50.1 のようですが、本プラグ
インがベースにしているのは v0.40.9 となります。

2020年3月頃まで本プラグインを制作していましたが、完成間近に libvgm ベースの最新
の VGM プラグインが開発中であることに気づき、そのソースコードを見たら全くの別物
になっていて、完全に一から作り直しになることに絶望、そのままお蔵入りになってしま
っていました。(笑)

次の版で頑張って libvgm ベースのプラグインを作り直してみます。


【導入方法】

配布アーカイブファイル名が kbvgm_xxx.7z なら展開後 kbvgm_xxx という名前のフォルダ
が生成されている筈です。このフォルダをそのまま本体の Plugins フォルダにコピーして
下さい。コピーするフォルダは

32bit OS の場合は x86\Plugins 以下
64bit OS の場合は x64\Plugins 以下と x86\Plugins 以下のどちらでも OK

です。例えば kbvgm_001 というフォルダが生成されているなら

x64\Plugins\kbvgm_001

となるようにコピーします。階層を深くし過ぎるとプラグインが認識されなくなるので
注意して下さい。


【使用上の注意】

拡張子 .vgm/.vgz は kbs98.kpi が対応していて競合する為、kbs98.kpi の設定で
「EnableVGM」を false にするか kbs98.kpi 自体を無効化します。

なお、「EnableVGM」の設定が可能なのは 本体ver3.09 同梱の kbs98.kpi の場合です。
v3.08 以前の kbs98.kpi では %Kbmplay% セクションで無効化します。

拡張子 .cmf は kbfmoplmidi.kpi が対応していて競合する為、kbfmoplmidi.kpi の
%Kbmplay% セクションで .cmf を無効化するか kbfmoplmidi.kpi 自体を無効化して
下さい。本体Ver3.09 同梱の kbfmoplmidi.kpi 自体で .cmf を無効化する機能があ
りません。


【設定】

プラグイン設定画面がヘルプを兼ねていますので参照して下さい。
説明文は VGMPlay.ini からの引用です。

設定がどこまで機能しているか十分に確認出来ていません。

【既知の不具合】

dro ファイルの再生音が VGMPlay と明らかに異なることを確認しています。

dro/cmf ファイルは VGMPlay のソースコードに付属していたものしか持っていない
為、動作確認が取れません。

-------------------------------------------------------------------------------

【更新履歴】

Version 0.01(2021/04/20)

・初版(ベースは in_vgm.dll/VGMPlay v0.40.9)

(Edited 1times)


. Re^4: 開発再開
     塊素 2021/04/19月01:21 #r296
編集&削除  
> 動画には興味がなくて、本当は動画対応を打ち切りたいくらい
> なので優先度が低いです。期待に添えずすみません。

 いいええ、恐縮です。
 ご返答ありがとうございます。


> > > ・停止ボタンを押したら動画再生ウィンドウも閉じる。
> >
> > こちらは本体側で対処出来そうですが、
>
>
> 簡単だったのでこちらは対応することにしました。
> 停止した状態の動画ウィンドウが見たかったら「一時停止」して
> おけば良いので、設定する必要もないと判断します。
>
> > > ・動画再生ウィンドウを閉じたら音声再生も止める。
> > こちらは現在の仕様では本体側での対応が難しくて、
> > プラグインごとに対応する必要があります。
>
> こちらは簡単ではないので次の版では対応しません。

 こちらは対応ありがとうございます。
 今後も引き続き、kbMedia Playerを愛用させていただきます。


. XP サポート打ち切り
     Kobarin ホームページ 2021/04/18日22:06 #r295
編集&削除  
流石にそろそろ Windows XP/Vista あたりはサポート打ち切って良いでしょうかね。
VMware 上の XP で動作してる IE だとランタイムをダウンロード出来ないし。

全ての機能を試した訳ではありませんが、v3.09 は VMware 上の XP では動作する
のを確認しました。

一応まだ XP はサポートしてると言って良いと思われます。


. KbMedia Player Version 3.09.2021.0418(正式版)
     Kobarin ホームページ 2021/04/18日21:52 #r294
編集&削除  
http://kobarin.sakura.ne.jp/kbmedia/kbmed309.exe (7-zip の自己解凍書庫)

窓の杜: http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/kbmediaply/
(2021/04/18 現在、まだ v3.08 です)
vector: https://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se515017.html
(2021/04/18 現在、まだ v3.08 です)

起動時にエラーメッセージが表示されてプラグインが認識されない場合は
Microsoft Visual C++ 2019 再頒布可能パッケージのインストールが必要です。

https://visualstudio.microsoft.com/ja/downloads/#other-ja-family
x64 版ランタイムファイル直リンク https://aka.ms/vs/16/release/VC_redist.x64.exe
x86 版ランタイムファイル直リンク https://aka.ms/vs/16/release/VC_redist.x86.exe

x64版を使用するためには x64 版だけでなく、x86 版のランタイムも必要です。


v3.08 からの変更点

・サイト移転に伴い、添付ドキュメント等の URL を修正
・本体の開発環境を C++ Builder 10.4.2 (v27.0.40680.4203) に更新
・各種プラグイン/DLL の開発環境を VS2019 16.9.4 に更新
・動画再生時に演奏停止したら動画ウィンドウを閉じるようにした
・kbswf.kpi 配布終了、SWF を再生出来なくなった
 ・Adobe Flash Player サポート終了に伴い、動作しなくなったため
・kbflac.kpi に関する以下の修正
 ・libFLAC を 1.3.3(2019/08/04) に更新
・kbmac.kpi に関する以下の修正
 ・Monkey's Audio SDK 6.14(2021/03/18) に更新
・kbmod.kpi に関する以下の修正
 ・libopenmpt を 0.5.8(2021/04/11) に更新
・kbmpg123.kpi に関する以下の修正
 ・libmpg123 を 1.26.5(2021/03/22) に更新
・kbopus.kpi に関する以下の修正
 ・opusfile を 0.12(2020/06/27) に更新
・kbpxtone.kpi に関する以下の修正
 ・libvorbis を 1.3.7(2020/07/04) に更新
・kbvorbis.kpi に関する以下の修正
 ・libvorbis を 1.3.7(2020/07/04) に更新
・kbwv.kpi に関する以下の修正
 ・libwavpack を 5.4.0(2021/01/10) に更新
・kbsnesapu.kpi に関する以下の修正
 ・snesapu.dll を 2.18.3.7258(2021/03/14) に更新
・kbpsf2.kpi に関する以下の修正
 ・boost ライブラリを 1.75.0.0 に更新
・kbpmd.kpi に関する以下の修正
 ・PMDWin.dll を v0.39(2020/08/16) に更新(VS2019 でビルド)
・kbmsxplug.kpi に関する以下の修正
 ・emu2413 を v1.5.6(2021/02/28) に更新
 ・emu8950 を v1.0.1(2020/02/12) に更新
 ・libkss を 2021/02/05 のものに更新
 ・MSXplug(in_msx) v1.8.0(2020/02/12) を組み込み
・kbs98.kpi に関する以下の修正
 ・emu2413 を v1.5.6(2021/02/28) に更新
 ・VGM(*.vgm/*.vgz) の有効化/無効化を設定出来るようにした
  ・他の VGM 対応プラグインを使用したい場合に無効化する
・kbemidi.kpi に関する以下の修正
 ・emu2413 を v1.5.6(2021/02/28) に更新
・kbunarc.kpi に関する以下の修正
 ・unrarsrc を 6.0.5(2021/04/07) に更新

v3.08beta から 64bit 版のプラグインが vcruntime140_1.dll に依存するようになって
いたようで、v3.07 公開当時やそれ以前にランタイムをインストールした場合だと
バージョンが古くてプラグインをロード出来ない可能性があります。

ランタイムを入れてる筈なのに起動時にダイアログが表示される場合は
再度ランタイムをダウンロード&インストールし直して下さい。


. Re^3: 開発再開
     Kobarin ホームページ 2021/04/18日11:35 #r293
編集&削除  
> > ・停止ボタンを押したら動画再生ウィンドウも閉じる。
>
> こちらは本体側で対処出来そうですが、


簡単だったのでこちらは対応することにしました。
停止した状態の動画ウィンドウが見たかったら「一時停止」して
おけば良いので、設定する必要もないと判断します。

> > ・動画再生ウィンドウを閉じたら音声再生も止める。
> こちらは現在の仕様では本体側での対応が難しくて、
> プラグインごとに対応する必要があります。

こちらは簡単ではないので次の版では対応しません。



. Re^2: 開発再開
     Kobarin ホームページ 2021/04/18日11:22 #r292
編集&削除  
取り敢えずライブラリは一通り更新しました。
もう少し確認したら次の版をリリースします。

開発環境とライブラリの更新だけで、ソースコードそのものは
殆ど手を加えてませんが、kbmsxplug.kpi だけ結構大きな修正
を施したので v3.08a にするか v3.09beta にするか悩み中。

まあ、マイナーな形式なので少しぐらいバグってても使う人も
少ないだろうし、正式版で良いかな、とも思ってます。

> ・停止ボタンを押したら動画再生ウィンドウも閉じる。

こちらは本体側で対処出来そうですが、

> ・動画再生ウィンドウを閉じたら音声再生も止める。

こちらは現在の仕様では本体側での対応が難しくて、
プラグインごとに対応する必要があります。

> ※動画に用はないけど動画内の音声には用がある、という人がいるかもしれません。

どちらの挙動が良いかは好みが分かれるでしょうから、設定出来るように
した方が良いかもですね。それが対応する上でハードルを高くします。(笑)

ただ、音声だけに用がある場合は「演奏2」->「Video」->「音声のみ」
で対処可能なので、

停止ボタン押下でウィンドウ閉じる&ウィンドウ閉じたら音声停止

が標準でも良いのかもしれません。設定しなくて良いなら
対応しやすいです。考えておきます。

>  対応してほしい動画ファイル形式

mp4 やその他の動画関係はコーデックパックみたいなのを入れて、
kbmov.kpi の設定で対応拡張子に加えれば再生出来るようになる
かもしれません。

ただ、それだけではタイトル等の情報を取得することが出来ない
ので改善の余地はありますね。

動画には興味がなくて、本当は動画対応を打ち切りたいくらい
なので優先度が低いです。期待に添えずすみません。


. Re: 開発再開
     塊素 2021/04/17土20:45 #r291
編集&削除  
 開発再開、感謝いたします。
 音楽再生ソフトと言えばKbMedia Playerしか必要ないと思うぐらいに、15年ほど重宝させていただいています。
 フォルダ単位で音楽ファイルを選択できるソフトって需要は絶対にあるのに少ないんですよね……。アーティスト別とかで出してもらっても、あまり便利とは……。


 要望ですが、動画ファイルを再生してから停止する際、
 ・停止ボタンを押したら動画再生ウィンドウも閉じる。
 ・動画再生ウィンドウを閉じたら音声再生も止める。
  ※動画に用はないけど動画内の音声には用がある、という人がいるかもしれません。
   動画と音声を同時に止める、止めないを設定で切り分けられるようにした方がいいかも。

 といった動作にすることはできるでしょうか。


 次に、私の環境だけかもしれませんが、KbMPlayerで mp4ファイルを再生することができません。
 ・他の再生ソフトでは再生することができます。
 ・aviファイル、mpgファイル、wmvファイルは再生できます。


 対応してほしい動画ファイル形式
 ・ogvファイル
 ・webmファイル
 ・flvファイル(昨今ではそれほど目にするファイルとは言えないので、対応しなくてもいいかも)


 動画関連の要望ばかりですいません。


. 開発再開
     Kobarin ホームページ 2021/04/16金21:39 #r290
編集&削除  
久しぶりに開発再開します。すぐに飽きてしまうかもしれませんが。


1年以上ぶりに起動した VS2019 を更新したら PSF 関係と libmodplug が
ビルド出来なくなっていて焦りましたが何とかなりました。


まずは URL を差し替えただけの版をリリースするべきなんでしょうが、
ついでにライブラリを最新に差し替えてからにしようかな。
あまり手を加えてしまうといきなり正式版にするのは不安ですけど。


最近の動向を全く調べてないのですが新形式対応とか不具合とか
何か要望ありますか。

まずはリハビリが必要なのであまり複雑な要望には対応出来ないと
思いますけど、新形式対応とかはライブラリがあれば意外と簡単
だったりします。

既対応の形式でもこっちのライブラリの方が優れてるみたいなのが
あれば教えて下さい。

あと swf は私の環境ではもう再生出来なくなってしまったので
サポート終了かな。


. Re^3: ホームページ移転に合わせたプログラム内のリンク変更について
     みむら ホームページ 2021/04/15木14:19 #r289
編集&削除  
> やるとしたらリボンを使って作り直しかなと考えています(添付画像)

すみません、画像つけていませんでした・・。



. Re^2: ホームページ移転に合わせたプログラム内のリンク変更について
     みむら ホームページ 2021/04/15木14:18 #r288
編集&削除  
> ところで STEP_M を一から作り直した版はまだですか。
>
> STEP の改造に挑戦した人なら分かると思いますが、これ以上の改善を
> したかったら改造するより UI を真似たものを最初から作り直した方が
> 早い気がします。

うっ・・。
まさしくそうなのですが、Windows エクスプローラでのタグ修正で・・となってしまっており
放置しているのが現状です。。

やるとしたらリボンを使って作り直しかなと考えています(添付画像)


. Re: ホームページ移転に合わせたプログラム内のリンク変更について
     Kobarin 2021/04/14水21:59 #r287
編集&削除  
他はともかく URL だけでも修正した版を早めにリリースしようと
思ってたのですがなんか面倒くさくてスミマセン。

もうしばらくお待ち下さい。

v3.08 のリリースから数週間くらいは libvgm ベースの VGM プラグイン
を作ったりしてたのですが、途中で飽きてしまってその後は全く触って
もいない(プログラミングも一切していない)ので一からやり直しです。


ところで STEP_M を一から作り直した版はまだですか。

STEP の改造に挑戦した人なら分かると思いますが、これ以上の改善を
したかったら改造するより UI を真似たものを最初から作り直した方が
早い気がします。


. ホームページ移転に合わせたプログラム内のリンク変更について
     みむら ホームページ 2021/04/08木11:51 #r286
編集&削除  
Kobarin 様、ご無沙汰しています。
STEP_M でお世話になったみむらです。

お手すきの際で大丈夫なのですが、
ホームページ移転に併せて、プログラム中のリンク (ヘルプ -> Kobarin のホームページ) を新しいものに変更したビルドを作成頂くことは可能でしょうか。

緊急性等はほぼないのですが、
新しいバージョンを確認しようとして「ドキッ」となるときがありまして・・(苦笑)


---
一応といっては何ですが、
バイナリパッチで URL を書き換えるものも作成致しました。

https://mimumimu.net/mimura1133/kbmplay_url_patch.zip

もし同様のことを考えている方がいれば、無保証ではありますが一助となればと。


. Re^7: 音源ポートが指定できない
     Cerise 2021/03/28日21:21 #r285
編集&削除  
上に掲げた『備忘録の文書』ですが、32ビット時代のものですので
64ビットのOSでは
HKEY_LOCAL_MACHINE > SOFTWARE > Microsoft > Windows NT > CurrentVersion > Drivers32
に加えて
HKEY_LOCAL_MACHINE > SOFTWARE > WOW6432Node > Microsoft > Windows NT > CurrentVersion > Drivers32
の方も確かめる必要があります。
申し訳ありませんでした。


. Re^6: 音源ポートが指定できない
     匿名 2021/02/24水23:37 #r284
編集&削除  
回答ありがとうございます。レジストリ関連も真っ先に確認したのですが駄目でした。
別件でマシンの不調があり、いっそリカバリをかけたところ正常に機能出来るようになりました。
ソフトではなく、当方の問題だったのですが、結局何があったかはさっぱり解りません。
もし何かわかったら連絡いたします。皆さまお騒がせいたしました。


. Re^5: 音源ポートが指定できない
     Cerise 2021/02/21日18:24 #r283
編集&削除  
VSC 3.2などのmidi音源が登録されない状況を改善させるための備忘録として残しておいた文書をここに掲載します。(すでにWEB上には無いようでWEB検索しても出てきません)
対策として有効かどうかはわかりませんが、試してみてください。

------------------------------以下は文面-------------------------------------

デバイスマネージャーで VSC 3.2 の「MIDI デバイスと機器」や「オーディオデバイス」のプロパティを表示したときに、「デバイスは使用可能ですが、正常に動作していません」と表示されるとのことですと、お使いのパソコンで Windows XP の認識可能なデバイス数の制限を越えてしまっている可能性があります。

Windows XP/2000 では、MIDI や WAVE など、同じ種類のデバイスについて認識できる数に 10 個という上限があります。
この上限を超えてしまうと、インストールができても正しく認識されなくなります。
この原因の場合は、使ってない MIDI ドライバやオーディオ・ドライバを削除していただく必要があります。


以前にドライバをインストールされたもの、ドライバのインストールが不完全に行われていたもの、また Windows XP では、
接続するコネクタを変更した場合などでも同様に重複してカウントされます。


ドライバのインストール後、MIDIおよび(またはMME)だけドライバが動作しない場合には、
Windowsのレジストリに10以上のMIDIおよび(またはMME)エントリーが
登録されてしまっている可能性があります

この場合、下記の方法で、OSのレジストリから不要なエントリー・キーを削除する必要があります。

※ レジストリの変更は、Windows システム内部を操作する作業が含まれておりますので、
下記の指定された操作以外は一切行わないよう十分ご注意ください。

スタート > ファイル名を指定して実行 > 「regedit」と入力して
レジストリ・エディタを実行します

HKEY_LOCAL_MACHINE > SOFTWARE>Microsoft > Windows NT > CurrentVersion > Drivers32
を選択すると、右側ウィンドウに、
WAVE、WAVE1、WAVE2、…WAVE9、またはMIDI、MIDI1 MIDI2.、…MIDI9
の名前のキーが表示されます。

これらのうち、データ欄で参照されているドライバファイルが重複しているものを
手動で削除してください。またはすべて削除した後に、ドライバの再インストールを行ないます。

ご使用の初期段階でエントリーが10を超えることは通常ありませんが、
オーディオ/MIDIデバイスPCI/USB/FireWire差し位置を変更した場合や、
ファームウェアのアップデートなどで、新たなキーが作成されます。

------------------------------以上が文面-------------------------------------

(Edited 2times)


. Re^4: 音源ポートが指定できない
     匿名 2021/02/16火18:25 #r282
編集&削除  
kbMedia Playerの32bit 版でも同じ状態です。
32bit 用のソフト音源だけでなく、すべての音源が見つかりません。
一応、当方PCは64bit OSです。


. Re^4: 音源ポートが指定できない
     匿名 2021/02/16火18:10 #r281
編集&削除  
回答ありがとうございます。
私もcoolsoft_virtualmidisynthは再インストールしてみたのですが、
解決なりませんでした。GSも含め一切選択できないため別の状態かもしれません。


. Re^3: 音源ポートが指定できない
     Kobarin ホームページ 2021/02/15月21:45 #r280
編集&削除  
> midiOutの中のPort-Aなどで音源を指定できないのです。
> 初期から入っているプラグインでのmidi再生は可能です。

私自身は確認出来たことがないのですが、32bit 版では選択可能だが
64bit版では選択出来ないデバイスがあるという報告をもらったことが
あります。

使いたいソフトウェア音源が 32bit 版だと 64bit版の本体からでは
見えないのかもしれませんので、32bit版の本体で試してみては
いかがでしょうか。

64bit 版の本体からでも 32bit 版のプラグインを使うことが
出来ますが同様のことを midiOut でも対応するには相当な労力が
必要となります。

<- 前ページ    2/13    次ページ ->
上へ






RAIBPL1.23-wakatiai.halfmoon.jp 2024/11/21木20:24