早速の返答,ありがとうございました。 ・古いバージョンと新しいバージョンが共存できること, ・それぞれの設定は,iniファイルで SuperTagEditor.exe と同じフォルダ内に作成されること, ・そのiniファイルをコピーすれば,古いバージョンの設定が新しいバージョンに引き継げること, ・古いバージョンは手動で削除して良いこと, はわかりました。丁寧にありがとうございます。
>> プラグインエラー「プラグイン(.\Plugin\STEP_ape.ste)の読み込みに失敗しました」 >> というエラーメッセージが出て,OKをクリックするとSTEP_Kは起動します。
>64bit 版と 32bit 版のどちらで発生しますか? どちらでも発生します。
>Plugin フォルダに OptimFROG.dll はありますか? 64bit 版と 32bit 版,どちらのプラグインフォルダにもあります。
>STEP_ape.ste がロード出来ない原因として思いつくのは OptimFROG.dll の >ロードに失敗していることくらいです。 >例えばウイルス対策ソフトがウイルスとして誤検知して DLL を削除している >とかは割と良くあります。 同梱されていた OptimFROG.dll は,64bit 版と 32bit 版の両方のプラグインフォルダに存在していますので,ウイルス対策ソフトが削除したということはありません。
>調べてみたら同梱してる OptimFROG.dll はバージョンが少し古かったですね。 >64bit版: OptimFROG_Win_x64_5100.zip >32bit版: OptimFROG_Win_x86_5100.zip 64bit 版と 32bit 版とも,新しい OptimFROG.dll をそれぞれのプラグインフォルダに入れましたが,現象は改善されませんでした。
>もし OptimFROG.dll が Plugin フォルダに存在し、最新の OptimFROG.dll に >差し替えても STEP_ape.ste のロードに失敗するなら、OptimFROG.dll を >SuperTagEditor.exe と同じフォルダにコピーしてみて下さい。 OptimFROG.dll を SuperTagEditor.exe と同じフォルダにコピーしたところ,64bit 版は正常に起動するようになりました。解決です。 しかし,32bit 版は同様のエラーメッセージが出ます。
32bit 版の方が未解決のため,お知らせいたします。
|